しおしお

IntelliJ IDEAのことなんかを書いてます

IDEA

IntelliJ IDEA 2018.1 Public Previewでpostfix code completionが追加できるようになってた

IntelliJ IDEA 2018.1 Public Previewでpostfix code completionが追加できるようになってたのでお試ししてみた。登録方法はこんな感じ。 Postfix Completionの設定画面から追加ダイアログを開く 流れ的にはこんな感じ。 ここにハマりポイントがあって、「+…

IntelliJ IDEA 2017.3 EAPからのeditor-based REST clientを試す

IntelliJ IDEA 2017.3(今はEAP)から追加されたeditor-based REST clientを試してみたよ。 詳しくは、What’s New in IntelliJ IDEA 2017.3 EAP? | IntelliJ IDEA BlogのToolsに書かれてるよ。 試すために作ったサーバ側のコード GETとPOSTを確認するためだけ…

IntelliJ IDEA2017.2でパンくずリストをエディタの上部に表示する

IntelliJ IDEA2017.2 EAPにしたらパンくずリストが、こんな感じにエディタの下に表示されるようになってしまった。 これを、2017.1の時と同じようにエディタの上部に表示するように変更してみた。※build no:172.2465.6からは、下に書いた面倒なことをやらな…

JenkinsでIntelliJ IDEAのinspectionを実行して結果をいい感じに表示させてみる

IntelliJさんのinsupectionはCI環境でも実行できるので、Jenkinsで実行&いい感じに結果を表示する方法を調べてみた。 *1 Jenkinsに必要なプラグイン Warnings Plugin - Jenkins - Jenkins Wiki IntelliJさんのinspectionの結果をいい感じに集計&表示するた…

IntelliJ小ネタ:Compact Empty Middle Packagesでも好きなパッケージ配下にファイルを作る!

IntelliJさんの、Project Viewでパッケージの表示状態をCompact Empty Middle packagesな状態にしていると、間のパッケージにファイルを作成することができません。例えば、下の画像の状態でdomaパッケージを選択してファイルを作ると、domaの下に作られます…

IntelliJ IDEAのタブ設定で未保存のファイルをわかるようにする

設定画面のEditor -> General -> Editor Tabsで設定する。 Tab AppearanceのMark modified tabs with asteriskのチェックをオンにすると、未保存のファイルのタブにアスタリスクが表示されるようになる。表示のされ方はこんな感じ。 おわり。

UpsourceのIntelliJ IDEAプラグインを使ってみた

JetBrainsのUpsource触ってみた(リポジトリブラウザ) - しおしお依頼久しぶりのUpsourceネタ。 お仕事系プロジェクトで使ってみようかなと思って久しぶりに触って見てたら、IntelliJ IDEA用のプラグイン出てたのでプラグインの使い方を少し整理してみた。 プ…

IntelliJ IDEA14でのコード補完を整理してみた

コード補完の設定(IntelliJ IDEA12版)へのアクセス未だにあるので、バージョン14でのコード補完どうなってるか整理してまとめてみた。 コード補完の設定画面 バージョン14から設定画面ガッツリ変わったので、Code Completionの設定する場所にたどり着くの毎…

IntelliJのデバッグ実行でSpringBootのホットデプロイできちゃう感

SpringBoot+Gradleでホットデプロイを使えるようにを書いたところ、@makingさんから下の反応もらえた!@_siosio_ ちなみにこの変更であればデバッグ実行でもスワップされると思います(最近知った) ReqestMappingの変更はloadedがいると思いますが。— Toshiak…

IntelliJでSystem.out.printlnのメソッド参照のLive Template登録したら幸せになれた

Java8のお勉強してるとSystem.out.printlnのメソッド参照をlambda式の中でよく使うので、Live Templateに登録してみたらかなりいい感じになりました。 Live Templateへの登録内容 下の画像の内容をLive Templateに登録しています。 内容はかなりシンプルで、…

IntelliJのショートカットのSecond Strokeをポップアップで表示させる

IntelliJ IDEA的な小ネタ。 KeyMapでSecond Strokeを割り当てているショートカットキーを使うと、デフォルト設定の場合下の画像のようにステータスバーにSecond Strokeの内容が表示されます。 まぁこれでも問題ないんだけど、でかいディスプレイ使ってると微…

IntelliJ IDEA用のDomaプラグイン作ってみた

IntelliJ IDEA用のDomaプラグインを公開しました。プラグインは、JetBrains Plugin Repository :: Doma Supportからダウンロードできます。 IntelliJ上のpluginメニューからインストールすることもできます。手順は以下の画像を参照ください。 インストール…

IntelliJ IDEAで作業時間を記録しよう

Time Trackingプラグインを使うことで、タスクごとの作業時間を記録できるようになります。 (確かバージョン12.1あたりで追加されたプラグインだったような気がしています。) Time Trackingプラグインを有効にする Task Managementプラグインもセットで有効…

IntelliJさんのChromeプラグインが進化してた

IntelliJ IDEAを13.1EAP(ビルド:134.1007)にあげたら、Chromeプラグイン(Live EditプラグインやJavaScriptのデバッグなんかで使うやつ)が進化してた。 使い方はざっとこんな感じ。 Chromeでデバッグ実行したいページを開いて「Inspect in IDEA」を実行 コ…

IntelliJでLombok

この投稿はIntelliJ IDEA Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ]の23日目の投稿です。IntelliJでProject Lombokを使うための手順などなどです。※IntelliJ13.0.1を使っています。 Lombokプラグインをインストールする プラグインは設定画面からインストール…

IntelliJのキーマクロで少し幸せに

組み合わせてよく使うコマンドは、キーマクロを使うと割りと簡単に使えるようになる。例えば、カーソル上の変数が使われている箇所を検索したい場合、「Highlight Usages in File」でハイライト表示してあげてから「Find Next」してあげないといけないので多…

Gradle書くのをちょっと便利にするIntelliJのプラグインが使い物にならなくなってた件

IntelliJ IDEA 13 Beta(132.1045)を入れてみたら、Gradle書くのをちょっと便利にするIntelliJのプラグイン作ってみた - しおしおの雑記帳と同じことが、公式のGradleプラグインで出来るようになってた・・・公式のGradleプラグインでできることは、画像のよ…

IntelliJのTerminalウィンドウでもNyaosを使おう

IntelliJ IDEA13から使えるようになったTeminalウィンドウだけど、Windowsだとcmd.exeが使われるのでちょっと嫌だ。 という訳で、nyaosを使うように変更してみた。 変更手順 1. Settingsウィンドウを開く(デフォルトのショートカットキー→Alt + Ctrl + s)2.…

Gradle書くのをちょっと便利にするIntelliJのプラグイン作ってみた

Gradleのdependencies書くときMavenリポジトリ検索して、コピペして書いてくのだるかったので、 Basic CompletionでMaven検索して候補に表示してくれるプラグインを作ってみたよ。 できること Ctrl + Space(Basic Completion)すると、下の画像のように候補を…

IntelliJ IDEA 13で指定パス内から検索がちょっと便利になってた件

IntelliJ IDEA 13(ビルドNo:130.1486)でファイル内から検索ってしたら微妙にオプションが増えてた。コメントないや文字列リテラル内のみを対象に検索(置き換えもオプションは一緒)出来るみたい。今のとこ、このオプションが必要になるようなシーンはなか…

IntelliJ IDEA13で内蔵サーバを使ったJavaScriptのデバッグ

IntelliJ IDEA13(build130.962で確認)で、内蔵サーバを使ったJavaScriptのデバッグか可能となったので、その手順を簡単にメモってみます。 デバッグ対象のJavaScriptを読み込むHTMLを作成する JavaScriptをデバッグするためには、htmlが必要となるのでJavaSc…

IntelliJ IDEA13EAP(build130.754)でGradleプロジェクトの作成

IntelliJ IDEA13(現時点ではまだEAP)でGradleなプロジェクトを作る方法。 build.gradleの作成 IntelliJでプロジェクトとしたいディレクトリを作成し、そのディレクトリ直下に「build.gradle」を作成する。IntelliJでのプロジェクト名は、このディレクトリ…

IntelliJ IDEAでJavaのstatic import文に関する効率化設定をLive Templateで実現する(しおしお版)

IntelliJ IDEAでJavaのstatic import文に関する効率化設定をLive Templateで実現する - Shinya’s Daily Report Re: IntelliJ IDEAでJavaのstatic import文に関する効率化設定をLive Templateで実現する - marsのメモ mike、mikeなるままに…: IntelliJ IDEAで…

IntelliJ IDEA12.1のEAPがきたよ

IntelliJ IDEA12.1のEAPがきてたので、地味に変更入った機能を幾つかまとめてみました。 GroovyでもQuick Fixからローカル変数が抽出できるように 私が以前行ったpull request(IntelliJ IDEA CEにpull requestをしてみたお話 - しおしおの雑記帳)が取り込ま…

IntelliJ IDEA CEにpull requestをしてみたお話

以前Groovy版のIntroduce local variableつくってみたよ - しおしおの雑記帳で紹介した、GroovyでもQuick Fixでローカル変数を抽出するやつをIntelliJ CEにpull requestして、なんとかmasterにマージしてもらうことができました。 いつになるのかはわかりま…

IntelliJ IDEA12ででJPQLの補完する

NetBeans 7.2.1でJPQLの補完するー — 裏紙のIntelliJ IDEA版。メソッド名の補完。NetBeansと同じ感じですね。しおしお的には、「c」すら入力するの面倒なんで、「Q」で補完したりもするかな。 では、JPQLの補完の数々を・・・ fromも・・・ Entity名も・・・…