しおしお

IntelliJ IDEAのことなんかを書いてます

JSR352

JSR352-Batch Applicationを試してみた(ジョブの停止-Chunk)

Chunckステップ実行中にバッチジョブを停止する方法。基本的な考え方やステータスの遷移は、Batchletの停止と同じ。違いは、Chunkの場合はBatchletのような停止用の実装を行う必要はないこと。Chunkの場合は、Writerが処理中の場合はWriterの処理が終わり次…

JSR352-Batch Applicationを試してみた(ジョブにパラメータを指定する)

JSR352-Batch Applicationを試してみた(ジョブの停止-Batchlet) - しおしおの続編。今回は、ジョブにパラーメータを渡す方法を試してみた。 ジョブ起動時にパラメータを指定する方法 以下のコードのように、JobOperator#startの2番めの引数にジョブ起動時の…

JSR352-Batch Applicationを試してみた(ジョブの停止-Batchlet)

JSR352-Batch Applicationを試してみた(Chunkステップ編) - しおしおの続編で、今回は実行中のジョブの停止を試してみる。 実行中ジョブの停止方法 JobOperator#stopを呼び出すことで実行中のジョブが停止する。 sotpメソッドの引数には、停止対象のジョブ実…

JSR352-Batch Applicationを試してみた(Chunkステップ編)

JSR352-Batch Applicationを試してみた(Batchlet編) - しおしおの続編です。今回は、chunkステップを試してみます。chunkステップは、ItemReaderでデータベースやファイルなどから読んだデータをItemProcessorで変換(ビジネスロジックで色々導出したりしてIt…

JSR352-Batch Applicationを試してみた(Batchletをテストしてみた)

JSR352-Batch Applicationを試してみた(BatchletでDBアクセス-JPA編) - しおしお(´・ω・`)で作ったBatchletをArquillianでテストしてみた。とりあえず、BatchletでJPA使ってるのでhttp://arquillian.org/guides/testing_java_persistence/あたりを見ながら…

JSR352-Batch Applicationを試してみた(BatchletでDBアクセス-JPA編)

JSR352-Batch Applicationを試してみた(Batchlet編) - しおしお(´・ω・`)の続編です。今回は、Batchletでデータベースにアクセスしてみようかなと。データベースへのアクセス方法は、JPA使ってもいいし、素のJDBCやオープンソースのライブラリを使ってもい…

JSR352-Batch Applicationを試してみた(Batchlet編)

JSR352(Batch Application)を動かして見たので、その記録を残しておくと。まず、動かしてみたいレベルだったのでサクッと動かすことができそうなBatchletを使っています。 実際にバッチアプリケーションを作成する際は、BatchletにはSQL一発ですむ処理を実装…