しおしお

IntelliJ IDEAのことなんかを書いてます

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

OracleSMIMEとJavaMailで電子署名つきメールの送信

Oracleセキュリティ開発ツールなるものの存在を知ったので、OracleSIME機能を使って電子署名付きメールを送信ししてみました。このセキュリティ開発ツールは、Oracleデータベースにも同梱されてるんですけど、ライセンスってどうなってるんでしょうかね? ド…

IntelliJでsvn:リポジトリからプロジェクトの作成

IntelliJのsvnプラグインの使い方など。 svnからチェックアウトしてプロジェクトの作成 Check out from Version ControlからSubversionを選択します。 下の画像は、プロジェクトを開いてない状態のトップ画面となっていますが、プロジェクトを開いてる場合は…

デジタル署名の作成と検証

証明書から秘密鍵と公開鍵を取得してデジタル署名の作成と検証をおこなうサンプルコード。

JPOUG>SET EVENTS 20120721に行ってきた!

JPOUG>SET EVENTS 20120721(JPOUG> SET EVENTS 20120721 on Zusaar)に参加してきました。別にDBエンジニアでもないんだけど、どんなシステムやってもDBはついて回る(最近特にOracleが多い)ので、少しでも勉強になればと思い行ってきました。セッションは同…

Gradleトーキョーにいってきた!

Gradleトーキョー : ATNDに参加してきたので、簡単に勉強会の内容を纏めてみます。 勉強会の内容 会場につくまで、どんな感じの勉強会になるのかわかりませんでしたが、ハンズオン形式で進んで行きました。(PC持って来といてほんとよかった。) Gradle入門 …

Intellij IDEA12では、IDE上でバイトコードが見れるように

Intellij IDEA12(build no:120.11)には標準で、byte code viewerなるプラグインがついてきます。11の頃は、外部ツールにjavapを登録したりしてバイトコードを見たりしていたけど、標準でついてくれたのはありがたいです。ちなみに、私はバイトコードを読め…

SimpleDateFormatを使って日付精査してやらかした

SimpleDateFormatで日付精査をしていて見事にバグを埋め込んでいた。。。精査のロジックはSimpleDateFormatに指定したformatで文字列がDateにパースできるかで精査していました。 実際にバグのあったコードと、バグの内容です。(Java書くのが面倒だったので…

Grailsでカスタムバリデーションを作ってみた

Grailsのドメインので行うバリデーションのルールは、メールアドレスや必須、桁数精査なんかがデフォルトで提供されてます。 ただ、デフォルトのルールで足りない場合は、validatorというカスタムバリデーションを使って、クロージャでバリデーションルール…