しおしお

IntelliJ IDEAのことなんかを書いてます

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

IntelliJのその機能使ってる?

IntelliJの各機能をどれぐらい使っているかを見ることができます。 他にも、コード補完でどれぐらいの文字入力をしないですんだのかとかも教えてくれます。私は、1日辺り1.3K程度の文字入力を削減できているらしいです。土日は会社に来ていないので、実際は…

Bouncy Castle Crypto APIsを使って電子署名付きメール送信

Bouncy Castle Crypto APIs(The Legion of the Bouncy Castle Java Cryptography APIs)というOSSを使って、電子署名つきのメール送信を試してみました。以前OracleのSMIMEでもで試した時の記事はこちら→OracleSMIMEとJavaMailで電子署名つきメールの送信 - …

IntelliJ12でJDK8のlambda

IntelliJ12 EAP(build:122.202)でJDK8のInspectionが使えるようになったみたいなのでお試ししてみました。 Check lambda support in IntelliJ IDEA 12 EAP build 122.202 | JetBrains IntelliJ IDEA Blogの内容を試してみただけとも言いますが。。。 環境準…

お題:package-info.javaの一括生成をIntelliJプラグインで解いてみた

お題:package-info.javaの一括生成 - No Programming, No Lifeのエントリーを見てチャレンジしてみました。 すでに、複数の言語でやってる人がいたので、絶対誰もやらないであろうIntelliJプラグインで作ってみてました。 プラグインのコード 説明は、コメ…

素数の時にJOJO -Oacle SQL編-

Oracle SQLで素数の時にJOJOと出力してみたよ。PL/SQL版はこちら→素数の時にJOJO -Oacle PL/SQL編- - しおしおの雑記帳ポイントは、select句の素数判定部分。 1と2の場合は、PL/SQLでも同じようにやっているけど、3以上の場合の判定方法はサブクエリを使って…

素数の時にJOJO -Oacle PL/SQL編-

みんなやってたから。水まんじゅう mike、mikeなるままに…: 素数の時にEnrico Pucciと出力するプログラムを書いてみた一応Kotlinでも書いてみました→素数の時にJOJOと出力するKotlin — Gistおわり。

IDEの機能比較:ローカル変数の抽出

Eclipseを入れちゃったので、IntelliJとどれぐらい違うのかなと思って比較してみたよ。NetBeansも仲間にいれてます。id:masanobuimai さんのコメントを元にEclipseにQuick Fixを使用した場合の操作を追加しています。 使ったバージョン Eclipse Juno(ビルド…

Macでeclipse.iniが読み込まれない場合は、Info.plistを疑おう

Eclipse.appを使用してeclipseを起動した場合、eclipse.iniの内容が読み込まれない場合があります。 この原因として考えられるのは可能性は、「Eclipse.app/Contents/Info.plist」に対して、vmargsが指定されていることです。これは、Info.plistにvmargsが指…

JSLintをGradleから使ってみる

JSLintをantから使ってみる - しおしおの雑記帳のGradle版。https://github.com/kellyrob99/gradle-jslint-pluginのプラグインを使うと、GradleからもJSLintを呼び出すことができます。 情報少なく、手探り感満載だけどとりあえず動いたので。 buildscript {…

Intellij11とrails(3系)でテストが動かない場合の対処法

railsのプロジェクト作って、modelを自動生成してみたのでとりあえず自動テストを流してみようと思って実行したら、いきなりこんなエラーが・・・ MiniTest framework was detected. It is a lightweight version of original Test::Unit framework. RubyMin…

IntelliJのsvnプラグインでBranchを使いこなそう

http://siosio.hatenablog.com/entry/2012/07/28/130010:IntelliJでsvn:リポジトリからプロジェクトの作成の続編?IntelliJ(バージョン11.1.3)からBranch作ったり、switchやmergeする方法をまとめてみました。 branchリポジトリの設定 Configure Branchesを…

JSLintをantから使ってみる

JSLint(jslint4java)をantから使用する方法jslint4javaがantのカスタムタスクを持っているので、それを使うだけでいけます。※JSLintで出来る検査は、こちらを見てね。JSLintについて調べてみた - しおしおの雑記帳 antのビルドスクリプト <target name="jslint"> <taskdef name="jslint" classname="com.googlecode.jslint4java.ant.JSLintTask" classpathref="jslint.path" /> </taskdef></target>

JSLintについて調べてみた

JavaScriptの静的検査をやってねってタスクがふってきたので、JSLint(http://www.jslint.com/)でどんな検査ができるか調べてみました。CIで実行できることが前提なのでjslint4java(http://code.google.com/p/jslint4java/)ってライブラリを使用するので、jsl…