しおしお

IntelliJ IDEAのことなんかを書いてます

2012-01-01から1年間の記事一覧

IntelliJでSphinxドキュメントを書いてみよう

IntelliJでSphinxを使う手順のまとめ。 前提 IntelliJでSphinxを使うための必要な下記のモジュールのインストールができていること。 Python Sphinx IntelliJのPythonプラグイン IntelliJにPythonプロジェクトの作成 Sphinxを利用するためには、Pythonプロジ…

現実逃避で久しぶりのKotlin

炎上からの現実逃避でKotlin書いて見ました。書いて見たのは、project eulerの最初の問題です。1から999までの値の中で、3と5で割り切れる値の合計を求めよ的なやつですね。回答はこちら単純に、数値のレンジからfilterかけて、その結果を集計してる感じです…

IntelliJ入れたらまず何しよう?

休日出勤中のしおしおです。炎上案件に係ると大変ですね。IntelliJの75%オフでIntelliJユーザがかなり増えたみたいなので、導入編的なものを書いてみました。一部ちょっとあれなのも含まれていますが。。。 IDEAVimの導入 やっぱりVimでしょってことでvimプ…

IntelliJのLanguage Injectionを調べてみた(続編)

相変わらず炎上中のしおしおです。年末年始はなんとか31から3まではお休みできそうです。なぜか4から11まで休みなしの出勤になっていましたが・・・本題のIntelliJのLanguage Injectionの続編です。前回の記事は、IntelliJのLanguage Injectionを調べてみた …

IntelliJのLanguage Injectionを調べてみた

特定のメソッドの引数を別言語(SQLや正規表現、JavaScript)として扱う機能のLanguage Injectionについてのまとめ。Language Injectionの設定は、「Settings」->「Language Injections」にあります。 デフォルトでも、これだけの設定がされています。 例え…

第一回 JetBrainsユーザーグループ #jbugjに参加出来なかったお話

IntelliJな呟きに積極的にからむしおしおです。IntelliJユーザなので当然JetBrainsなお勉強会申し込みました。 @yusukeさんのムチャぶりでIntelliJ使うと幸せになれる?よってお話することにもなっていました。なのに、突然大炎上プロジェクトに打ち込まれま…

IntelliJ IDEA12でPlay2.0

大炎上プロジェクトでウンコードに悩まされているしおしおです。IntelliJ IDEA12でサポートされたし、楽しそうだからPlayしてみました。ってことでIntelliJでPlayプロジェクト作成から実行までの流れをまとめてみたよ。 Play2.0プロジェクトとして新しいプロ…

TypeScriptもやっぱりIntelliJだよね

JetBrains IntelliJ IDEA Blogにあるように、IntelliJ IDEA12(build 122.694)でTypeScriptがサポートれました。現状は、ファイルタイプが対応している程度で、コンパイル(JavaScript)への変換や型チェックなどは対応していないようです。ただ、せめてIDE上…

IntelliJのタスクからRedmineのチケットページヘ簡単アクセス

Redmineから作成したタスクからチケットページヘ簡単にアクセスする方法。Redmineからのタスク作成はこちら→RedmineとIntelliJを連携してソースコードの変更管理 - しおしおの雑記帳 設定手順 Settings -> Version Control -> Issue Navigationへ移動して、…

Grailsでデータベースに初期データをセットアップする方法

データベースに初期データをセットアップするには、BootStrap.groovyでドメインクラスを使用してデータのセットアップをする。以下のようにinitで、ドメインクラスを使用してデータをセットアップする。 この例では、Quoteにデータが存在していない場合には…

SugarjsのAPIがすごいと思った

SugarjsのAPIがすごかった。何がすごいって、API上のサンプルコードを編集できて、その場で結果を確認できることなんだよね。Javaだと、APIみながらこの場合ってどうなんの??って思ったらクラス作って、main関数定義して・・・ってやらないとイケないから(…

RedmineとIntelliJを連携してソースコードの変更管理

RedmineとIntelliJを連携してソースコードの変更管理を行う方法。 Redmine側の設定 APIのアクセスキーを取得します。下の画像のように、個人設定->APIアクセスキーから取得できます。 APIのアクセスキーが表示されない場合は、管理者にRESTアクセスを有効に…

ソートマップ(TreeMap)のキーの等価性

ソートマップ(java.util.TreeMap)を使用した場合、キーの等価性の判断にはequalsではなくComparable#compareToの結果が使われます。 *1 これは、 Map (Java Platform SE 6) の規約に違反していますが、TreeMapのドキュメントにはMapの規約に違反していること…

金魚本6章のサンプルコード

金魚本(Beginning Java EE 6 GlassFish 3で始めるエンタープライズJava)の6章のサンプルコード。IntelliJを使ったことが原因なのかよくわからないけど、書籍通りではEJBの自動テストが全く動かせなかったので、本のコードと変えた部分をまとめてみました。…

IntelliJのStructural Searchでfail文のない異常系テストコードを抽出

IntelliJのStructural Searchを使用してJunitの異常系のテストコードでfail文が無いコードを検索してみました。TDDやってたら、そんなことにならなくね???との意見があるかもしれないけど、残念ながら現実はそうはなっていないもので・・・ 現実がこうな…

IntelliJのコード補完の設定など

IntelliJのコード補完は意外と複雑?なので使い方などまとめました。バージョン14での最新情報をまとめなおしてみた IntelliJ IDEA14でのコード補完を整理してみた - しおしお(´・ω・`) IntelliJ IDEA14でのコード補完を整理してみた - しおしお(´・ω・`) …

MacとIntelliJの組み合わせで日本語文字化けに悩まされた件。

文字化けの詳細は、下のリンク先のチケットを参照してください。 A Japanese argument is garbled with the Java application of MacOS. : IDEA-90778この問題を回避するためにまず行ったのが、IDEA_HOME/Contents/Info.plistのVMOptionsに、「-Dfile.encodi…

IntelliJのその機能使ってる?

IntelliJの各機能をどれぐらい使っているかを見ることができます。 他にも、コード補完でどれぐらいの文字入力をしないですんだのかとかも教えてくれます。私は、1日辺り1.3K程度の文字入力を削減できているらしいです。土日は会社に来ていないので、実際は…

Bouncy Castle Crypto APIsを使って電子署名付きメール送信

Bouncy Castle Crypto APIs(The Legion of the Bouncy Castle Java Cryptography APIs)というOSSを使って、電子署名つきのメール送信を試してみました。以前OracleのSMIMEでもで試した時の記事はこちら→OracleSMIMEとJavaMailで電子署名つきメールの送信 - …

IntelliJ12でJDK8のlambda

IntelliJ12 EAP(build:122.202)でJDK8のInspectionが使えるようになったみたいなのでお試ししてみました。 Check lambda support in IntelliJ IDEA 12 EAP build 122.202 | JetBrains IntelliJ IDEA Blogの内容を試してみただけとも言いますが。。。 環境準…

お題:package-info.javaの一括生成をIntelliJプラグインで解いてみた

お題:package-info.javaの一括生成 - No Programming, No Lifeのエントリーを見てチャレンジしてみました。 すでに、複数の言語でやってる人がいたので、絶対誰もやらないであろうIntelliJプラグインで作ってみてました。 プラグインのコード 説明は、コメ…

素数の時にJOJO -Oacle SQL編-

Oracle SQLで素数の時にJOJOと出力してみたよ。PL/SQL版はこちら→素数の時にJOJO -Oacle PL/SQL編- - しおしおの雑記帳ポイントは、select句の素数判定部分。 1と2の場合は、PL/SQLでも同じようにやっているけど、3以上の場合の判定方法はサブクエリを使って…

素数の時にJOJO -Oacle PL/SQL編-

みんなやってたから。水まんじゅう mike、mikeなるままに…: 素数の時にEnrico Pucciと出力するプログラムを書いてみた一応Kotlinでも書いてみました→素数の時にJOJOと出力するKotlin — Gistおわり。

IDEの機能比較:ローカル変数の抽出

Eclipseを入れちゃったので、IntelliJとどれぐらい違うのかなと思って比較してみたよ。NetBeansも仲間にいれてます。id:masanobuimai さんのコメントを元にEclipseにQuick Fixを使用した場合の操作を追加しています。 使ったバージョン Eclipse Juno(ビルド…

Macでeclipse.iniが読み込まれない場合は、Info.plistを疑おう

Eclipse.appを使用してeclipseを起動した場合、eclipse.iniの内容が読み込まれない場合があります。 この原因として考えられるのは可能性は、「Eclipse.app/Contents/Info.plist」に対して、vmargsが指定されていることです。これは、Info.plistにvmargsが指…

JSLintをGradleから使ってみる

JSLintをantから使ってみる - しおしおの雑記帳のGradle版。https://github.com/kellyrob99/gradle-jslint-pluginのプラグインを使うと、GradleからもJSLintを呼び出すことができます。 情報少なく、手探り感満載だけどとりあえず動いたので。 buildscript {…

Intellij11とrails(3系)でテストが動かない場合の対処法

railsのプロジェクト作って、modelを自動生成してみたのでとりあえず自動テストを流してみようと思って実行したら、いきなりこんなエラーが・・・ MiniTest framework was detected. It is a lightweight version of original Test::Unit framework. RubyMin…

IntelliJのsvnプラグインでBranchを使いこなそう

http://siosio.hatenablog.com/entry/2012/07/28/130010:IntelliJでsvn:リポジトリからプロジェクトの作成の続編?IntelliJ(バージョン11.1.3)からBranch作ったり、switchやmergeする方法をまとめてみました。 branchリポジトリの設定 Configure Branchesを…

JSLintをantから使ってみる

JSLint(jslint4java)をantから使用する方法jslint4javaがantのカスタムタスクを持っているので、それを使うだけでいけます。※JSLintで出来る検査は、こちらを見てね。JSLintについて調べてみた - しおしおの雑記帳 antのビルドスクリプト <target name="jslint"> <taskdef name="jslint" classname="com.googlecode.jslint4java.ant.JSLintTask" classpathref="jslint.path" /> </taskdef></target>

JSLintについて調べてみた

JavaScriptの静的検査をやってねってタスクがふってきたので、JSLint(http://www.jslint.com/)でどんな検査ができるか調べてみました。CIで実行できることが前提なのでjslint4java(http://code.google.com/p/jslint4java/)ってライブラリを使用するので、jsl…