IntelliJ IDEA
AI Assistantを有効にしてPRを開くと、タイムラインの上部に変更の概要が表示されるようになりました。ちょっと設定をいじれば、もっとレビューしやすくなるんじゃないかと思ったので、カスタマイズしてみました! 以下は、そのカスタマイズ方法と使い方です…
IntelliJ IDEAの2024.2 EAP(242.14146.16)にあげてみると、全てが日本語化されてしまいました。 設定画面などは、下の画像のように全て日本語で表示されるようになっています。 今まではプラグインでの日本語化だったと思うのですが、プラグインがなくても日…
IntelliJ IDEA 2024.1 の EAPで消えた「Search Everywhere」のデータベース検索タブを復活する方法 IntelliJ IDEA 2024.1 の EAP版にアップデートしてから、「Search Everywhere」のデータベース検索タブが消えてしまって困っている方はいませんか?(下の画…
IntelliJ IDEAのCloud CodeプラグインのSkaffold機能を試してみたいと思います。 準備 Cloud Code - IntelliJ IDEs Plugin | Marketplaceをお使いのIntelliJ IDEAにインストールします。 Supported Productsに、Communityの記載があるのでUltimate以外でも使…
Skaffoldで起動したSpring BootをIntelliJ IDEAでデバッグする方法を調べてみました。1 デバッグモードでアプリケーションをデプロイする skaffold debugコマンドを使用して、アプリケーションをデプロイします。 debugコマンドを使ってデプロイすることで、…
現時点ではBeta版のIntelliJ IDEAの2021.1からGitのコミットメッセージテンプレートに対応してくれたのが便利ですね。 これを使うことでサードパーティ製のプラグインなど入れなくても、テンプレートを元にメッセージのプレフィックス的なもの入れたりするの…
IntelliJ IDEAのDatabase Tools and SQLプラグインの検索結果テーブルからGitHub - Ninja-Squad/DbSetup: An API for populating a database in unit testsのKotlin DSL用のデータセットアップコードを生成してみました。 既存のデータベースからデータセッ…
IntelliJ IDEA用のElasticsearchプラグインが最近登場したらしいのでお試ししてみたよ。 使ったバージョン IntelliJ IDEA 2020.2 BETA Elasticsearch plugin 0.1.7 インストール Elasticsearchプラグインの以下ページやIntelliJのplugin settings画面からイ…
このメソッドのこの引数は自動的にHTMLやSQLとして認識させたいなーって思うことがあったりしますよね。 それを、自作のプラグインで自動的に設定してあげる手順的なやつです。 プラグインの設定手順 plugin.xmlの定義 org.intellij.intelliLang の拡張ポイ…
Gradle Dependencies Helper - Plugins | JetBrainsのKotlin DSL対応したよ。 これで、今までGroovy DSLでしか出来ていなかったArtifactやVersion番号の候補表示がKotlin DSLでも出来るようになるよ。 こんな感じのことができるよ。 ※2020.1 (eap)の対応とし…
npm run devしたVue.jsなアプリケーションをIntelliJ IDEA(WebStorm)でデバッグする的な話を社内のIntelliJ IDEA勉強会でしたら盛り上がったのでブログにも手順を残しておく。*1 アプリケーションを起動する npm run devで起動してあげましょう。 こんな感じ…
デフォルトの設定では、AutoCloseableのclose忘れを教えてもらえないので、教えてもらえるようにInspectionsの設定を変更してあげましょう 設定手順 下の画像の流れで選択して、 AutoCloseable used without 'try'-with-resources にチェックを入れてあげま…
こんなツィートを見かけたので、Doma SupportにKotlin対応追加してみました。 Domaは対応されていて結構便利に使えますよ~(https://t.co/HDwCoENTdK )対応してないのはIntelliJプラグインですねsqlファイルをプラグインで作れないのが不便なだけなのでそこ…
やりたいこと APIから返ってきたレスポンスの内容を他のリクエストのヘッダなどで使用したい。 例えば、レスポンス内に含まれるアクセストークンを他のリクエストのヘッダに設定したいなんてことをしたい。 試した環境 IntelliJ IDEA 2018.3.4(UE) サーバ側…
プラグインでできること 下のようにfunction と class や interface でKDocの開始コメント(/**)を入力してEnterでKDocの雛形が生成されます。 なんで作ったの? KT-11079にあるように、公式的にはJavadoc形式の書き方は推奨していないようです。*1 ただ、ち…
IntelliJ IDEAのDatabase WindowsからDoma2用のEntityを生成してみたお話です。IntelliJのデフォルトの状態だと下の画像のようにGenerated POJOsしか選択できません。ここに、Doma2用のEntityを生成するスクリプトを追加してEntityを生成できるようにします…
IntelliJ IDEA 2018.1 Public Previewでpostfix code completionが追加できるようになってたのでお試ししてみた。登録方法はこんな感じ。 Postfix Completionの設定画面から追加ダイアログを開く 流れ的にはこんな感じ。 ここにハマりポイントがあって、「+…
IntelliJ IDEA 2017.3(今はEAP)から追加されたeditor-based REST clientを試してみたよ。 詳しくは、What’s New in IntelliJ IDEA 2017.3 EAP? | IntelliJ IDEA BlogのToolsに書かれてるよ。 試すために作ったサーバ側のコード GETとPOSTを確認するためだけ…
いまいさんのこんなツィート見かけて、かなり便利そうなのでちょっと試してみた。IntelliJさん,"Jump to Colors and Fonts"なんで便利な機能,いつの間に作ったんやw— いまいまさのぶ (@masanobuimai) 2017年7月27日なにが便利かというと、jump to colors …
IntelliJ IDEA2017.2 EAPにしたらパンくずリストが、こんな感じにエディタの下に表示されるようになってしまった。 これを、2017.1の時と同じようにエディタの上部に表示するように変更してみた。※build no:172.2465.6からは、下に書いた面倒なことをやらな…
DomaをIntelliJ&Gradleで使ったば場合にIntelliJ側でもビルドできるようにする手順です。 バージョンなど Gradle task wrapper(type: Wrapper) { gradleVersion = '3.3' } IntelliJ IDEA 下のバージョンで確認をしました。 2016.3.2 2017.1(EAP) プロジェク…
IntelliJさんのinsupectionはCI環境でも実行できるので、Jenkinsで実行&いい感じに結果を表示する方法を調べてみた。 *1 Jenkinsに必要なプラグイン Warnings Plugin - Jenkins - Jenkins Wiki IntelliJさんのinspectionの結果をいい感じに集計&表示するた…
IntelliJさんの、Project Viewでパッケージの表示状態をCompact Empty Middle packagesな状態にしていると、間のパッケージにファイルを作成することができません。例えば、下の画像の状態でdomaパッケージを選択してファイルを作ると、domaの下に作られます…
IntelliJさんの最新のEAP(build no:162.646.4)にしてみたら、 標準機能でIDEの背景画像設定できるようになってたので試してみた。 背景画像を設定する画面を開く Find Actionから「Set Background Image」を検索して、設定画面を開きます。下の画像の設定画…
設定画面のEditor -> General -> Editor Tabsで設定する。 Tab AppearanceのMark modified tabs with asteriskのチェックをオンにすると、未保存のファイルのタブにアスタリスクが表示されるようになる。表示のされ方はこんな感じ。 おわり。
JetBrainsのUpsource触ってみた(リポジトリブラウザ) - しおしお依頼久しぶりのUpsourceネタ。 お仕事系プロジェクトで使ってみようかなと思って久しぶりに触って見てたら、IntelliJ IDEA用のプラグイン出てたのでプラグインの使い方を少し整理してみた。 プ…
IntelliJ14.1から、Generateメニューで生成するアクセッサのフォーマットがカスタマイズできるようになりました。 これで、旧バージョンでは出来なかったJavadocのカスタマイズなんかもできるようになるので、テンプレートの編集手順まとめてみました。 アク…
SpringBoot+Gradleでホットデプロイを使えるようにを書いたところ、@makingさんから下の反応もらえた!@_siosio_ ちなみにこの変更であればデバッグ実行でもスワップされると思います(最近知った) ReqestMappingの変更はloadedがいると思いますが。— Toshiak…
IntelliJさんのpsvmで生成されるmainメソッドの定義を変更する方法です。デフォルトの設定だとString配列を受け取るmainメソッドが生成されます。生成されるコードのイメージはこんな感じですね。 public static void main(String[] args) { } どうやら、Str…
Java8のお勉強してるとSystem.out.printlnのメソッド参照をlambda式の中でよく使うので、Live Templateに登録してみたらかなりいい感じになりました。 Live Templateへの登録内容 下の画像の内容をLive Templateに登録しています。 内容はかなりシンプルで、…